ナリコーのお葬儀
FUNERAL
-
それぞれの思いを、
さまざまなカタチへ。ナリコーセレモニーは、それぞれのお客様が大切にされている、さまざまな想いを、葬儀を通し、心をこめてカタチにします。
どんなことでもお気軽にご相談ください。 -
ご予算に合わせた
お葬儀の提案葬儀の打ち合わせは、大切なご家族を亡くされ、心の整理がつかないうちに行われます。ナリコーセレモニーでは、お客様一人一人の状況や、ご予算に合わせた葬儀をご提案いたします。 -
明確な事前見積りの
100%提示葬儀前の打ち合わせの段階で、分かりうる全ての項目を1円単位でお見積りさせていただき、お客様にご納得いただいた上で、葬儀サービスを提供させていただきます。
斎場のご案内
FUNERAL HALL
千葉県内にセレモニーホール、家族葬専用式場がございます。
公営斎場でのお葬儀も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
寺台ホール
〒286-0022千葉県成田市寺台77番地1 Google MAP
アクセス
京成成田駅・JR成田駅より車で10分
成田インターより車で5分
寺台ホールより八富成田斎場(火葬場)まで車で5分
成田インターより車で5分
寺台ホールより八富成田斎場(火葬場)まで車で5分
寺台ホールの
関連資料
関連資料
クリックするとPDFダウンロードできます
寺台ホール家族葬専用式場
〒286-0022千葉県成田市寺台77番地1 Google MAP
アクセス
京成成田駅・JR成田駅より車で10分
成田インターより車で5分
寺台ホールより八富成田斎場(火葬場)まで車で5分
成田インターより車で5分
寺台ホールより八富成田斎場(火葬場)まで車で5分
寺台ホール家族葬専用式場の
関連資料
関連資料
クリックするとPDFダウンロードできます
富里ホールの
関連資料
関連資料
クリックするとPDFダウンロードできます
香取ホール
〒289-0313千葉県香取市小見川1675番地1 Google MAP
アクセス
東京方面より都心から約90分
湾岸道路~東関東自動車道の佐原香取I.C.から15分。
筒井東交差点から約40分
湾岸道路~東関東自動車道の佐原香取I.C.から15分。
筒井東交差点から約40分
香取ホールの
関連資料
関連資料
クリックするとPDFダウンロードできます
香取家族葬ホール
〒289-0313千葉県香取市小見川1626番地(おみがわ聖苑となり) Google MAP
アクセス
東京方面より都心から約90分
湾岸道路~東関東自動車道の佐原香取I.C.から15分。
筒井東交差点から約40分
湾岸道路~東関東自動車道の佐原香取I.C.から15分。
筒井東交差点から約40分
香取家族葬ホールの
関連資料
関連資料
クリックするとPDFダウンロードできます
公営斎場でのお葬儀も
お任せください
当社では公営斎場でのお葬儀も承っております。
-
八富成田斎場〒286-0133
千葉県成田市吉倉124番地11 Google MAP -
さくら斎場〒285-0043
千葉県佐倉市大蛇町790番地4 Google MAP -
印西斎場〒270-1324
千葉県印西市平岡1538番地 Google MAP
心温まるナリコーセレモニーの家族葬
ご家族や親しい方を中心にお見送りする家族葬。少人数のため、一人ひとりの想いを大切にでき、ゆったりとした故人との最後の時間を過ごしていただけます。身内や故人と近しかった人だけでお見送りをしたい場合や、参列者が少ないながらも心を込めてお見送りしたい場合に適した葬儀のカタチです。
ナリコーセレモニーのすべての斎場で家族葬を執り行うことができます。また、家族葬専用の斎場である「寺台ホール 家族葬専用式場」「香取家族葬ホール」をご用意しております。
寺台ホール 家族葬専用式場
〒286-0022千葉県成田市寺台77番地1 Google MAP
アクセス
京成成田駅・JR成田駅より車で10分
成田インターより車で5分
寺台ホールより八富成田斎場(火葬場)まで車で5分
成田インターより車で5分
寺台ホールより八富成田斎場(火葬場)まで車で5分
寺台ホール家族葬専用式場の
関連資料
関連資料
クリックするとPDFダウンロードできます
香取家族葬ホール
〒289-0313千葉県香取市小見川1626番地(おみがわ聖苑となり) Google MAP
アクセス
東京方面より都心から約90分
湾岸道路~東関東自動車道の佐原香取I.C.から15分。
筒井東交差点から約40分
湾岸道路~東関東自動車道の佐原香取I.C.から15分。
筒井東交差点から約40分
香取家族葬ホールの
関連資料
関連資料
クリックするとPDFダウンロードできます
よくある質問
FAQ
亡くなったらまず何をすればよいですか?
病院で亡くなった場合はその場で医師の診断を受けます。
その後、搬送~葬儀を依頼する葬儀社に連絡します。病院によっては特定の葬儀社と契約をし、病室から霊安室までの搬送を依頼しているところもありますが、必ずその葬儀社に依頼しなければならないというわけではありません。安心して葬儀を依頼する為にも、事前に葬儀社を選んでおくことをお薦めします。
病院以外で亡くなられた場合、ご自宅ですと掛かり付けの医師か近くの病院へ、事故等の場合は直ちに警察へ連絡してください。その後は同様に葬儀社へご連絡ください。
その後、搬送~葬儀を依頼する葬儀社に連絡します。病院によっては特定の葬儀社と契約をし、病室から霊安室までの搬送を依頼しているところもありますが、必ずその葬儀社に依頼しなければならないというわけではありません。安心して葬儀を依頼する為にも、事前に葬儀社を選んでおくことをお薦めします。
病院以外で亡くなられた場合、ご自宅ですと掛かり付けの医師か近くの病院へ、事故等の場合は直ちに警察へ連絡してください。その後は同様に葬儀社へご連絡ください。
役所への死亡届はいつ、どのようにしたらよいですか?
死亡届は医師の死亡確認後なら死亡診断書、警察なら死体検案書とともに手続きをします。記入は届出する方にお願いをいたしますが、手続きは私達が代行いたします。安心してお任せください。
湯灌とはどのような事をしますか?
また必ずしなければならないのでしょうか?
また必ずしなければならないのでしょうか?
少し前に話題になった映画「おくりびと」で湯灌、納棺師というものが認知されるようになりました。湯灌とは逆さ水(水にお湯を足したぬるま湯)で故人の体を洗い清める儀式のことです。併せてお化粧、着せ替えなどをすることもありますが、必ずしなければならないことではありません。当社ではご遺体の状態、ご遺族様のご希望を伺いお手配させていただいております。状況やご希望によってエンバーミング(ご遺体の防腐施術及び殺菌処理)もご依頼いただけます。
故人を自宅に安置する時の作法などはありますか?
仏式、神式、キリスト教など宗派によって異なりますが、それぞれご遺体の枕元に小さな祭壇(枕飾り)を設けます。お持ちでないご家庭でも、当社でご用意させていただけます。
故人を病院から自宅に連れてゆきたいが、寝かせる場所がありません。
どうすればよいでしょうか?
どうすればよいでしょうか?
ご自宅に安置できない方や、ご近所に知られたくない方などの為に、当社では霊安室をご用意しております。お葬儀まで日程の空いた方などでも、事前にご連絡をいただければご対面が可能です。
お葬儀のとき、お寺さんにお願いしなくてはいけないの?
必ずしもそうしなければならないわけではありません。しかし以前からの菩提寺としてのお付き合いがある場合はそれを軽視することは出来ませんし、ご親戚の意見等も考慮しなければならないと思います。仏式以外でも同様です。
喪主と施主ってどのように違うのですか?
喪主は大切な人を亡くした遺族の代表として葬儀に望むのに対して、施主は金銭面を負担し、葬儀の運営に携わる人を指します。同一の方がなる場合も多くありますが、喪主と施主が違う方がされる場合は、葬儀の打ち合わせには双方に参加していただきます。
家族葬にしたいのですが...
最近ではご家族だけで故人様を見送る「家族葬」というスタイルをとる方も増えています。当社では家族葬スタイルを希望される方でも様々な宗派に対応いたしております。しかし、家族葬を希望される方の中には、「予算を抑えたいから…」という方もいらっしゃるようですが、頂戴するお香典などを考慮すると一概にそうも言えないようです。ご家族様の状況等を参考に適切なアドバイスをさせていただいております。
宗教者へのお礼はいつ、どのように、いくら位渡せばいいですか?
当社の担当者が式の進行方法や宗教者の都合などを考慮し適切なタイミングをお伝えいたします。お礼を包む熨斗袋なども当社でご用意いたします。金額的には仏式の場合、お布施の全国平均は549,000円、関東北部で341,000円(日本消費者協会・H19調べ)だそうです。しかし各宗派や各寺院、各地域によっても様々ですので、直接宗教者の方に確認をすることをお薦めしております。「失礼にあたるのでは…」と心配される方もいらっしゃいますが、全くそのような事はありません。
式場内での座席に座る順番などの決まりはありますか?
基本的には祭壇に近く、向かって右側を上座として、故人様と近い関係の方からお座りいただきます。座席の配置の仕方には、「遺族親族が向かい合う場合」や「全員が正面を向く場合」など様々ございます。宗教者様のご意見や、会葬者数、ご遺族様のご要望を考慮し最善の方法をご提案させていただきます。
通夜・告別式の服装は?
近年では通夜は洋装、葬儀は和装という方が多いようです。弔問の際のマナーを含めHP内の「弔問のマナー」に掲載してありますので、そちらをご覧ください。
お通夜の料理はどの位用意すればよいですか?
お通夜の料理はご親族の人数や予想会葬者数を参考に決定します。しかし、会葬に来られる方の職種や、地域の習慣、その他様々な状況も考慮しなくてはなりません。ご葬家様のご予算もございますので、その点も踏まえお料理の種類、数をご提案いたしますのでご安心ください。
親族の代表挨拶は誰がいつしますか?
ご親族の代表挨拶は故人様に最も近親にあたる方が良いでしょう。代表挨拶のタイミングとしては、これまでは葬儀の終了間際にするケースが多くありましたが、近年ではお通夜の方が弔問者が多く会葬される関係で通夜の際に挨拶される方もいらっしゃいます。これまでの習慣を踏襲するだけでなく、ご葬家のご要望や想いも式進行のプログラムを組む上で重要なものの一つと考えております。
故人の愛用品を棺に入れてあげたいのですが…
昔からお棺に思い出の品を入れる習慣はありました。しかし、近年では環境汚染の観点から燃えにくい物(金属やプラスチック等)をお棺に入れる事は、火葬場からの指導により出来なくなっています。時計やネックレスなどの小さな物であれば、火葬後に骨壷に一緒にお入れすることなどをお勧めしております。
焼香の方法がよくわからないのですが…?
ご焼香の方法は宗派などによっても変わってきます。ご遺族様には通夜・葬儀開式前にご焼香方法などのご案内をさせていただいておりますので、ご安心ください。また神道、キリスト教式の会葬方法につきましても、式場内に会葬方法を掲示するなど、会葬者様に対してもご案内させていただいております。
お墓がまだないのですが...
昔は葬儀を終えてそのまま墓地へ納骨…といった流れが一般的だったようですが、核家族化が進む中、お葬儀を終えてもお墓を持ってらっしゃらない方は、たくさんおられます。高額な出費になると思われますから、急いで墓地墓石を購入せずに、希望の墓地、好みの墓石などをよく検討してから、お決めになる事をお勧めします。そして、一周忌などと併せて宗教者の方にお願いし、納骨されればよいでしょう。
葬儀後に必要な手続きはどのようなものがありますか?
またどこですればよいですか?
またどこですればよいですか?
お葬儀が終えてから必要な手続きは、加入されている保険・年金の種類などの状況により変わりますが、主に下図のようなものが挙げられます。提出場所・必要書類・手続き期限などを参考にしてください。
お知らせ
NEWS
チャリティーカルチャースクール
CULTURE SCHOOL
カルチャースクール
カルチャースクール開催情報を見る
ナリコーセレモニーでは社会貢献活動の一環として、チャリティーカルチャースクールを開催しております。参加費の一部は、社会福祉協議会様を通じて、地域の皆さまの暮らしに役立てられています。
初めての方でも安心して取り組める内容を企画しておりますので、ぜひご参加ください。
参加申し込みへ
カルチャースクールの一例
- プリザーブドフラワー
- カップケーキ
- 蕎麦打ち
- ラテアート
- ジェルネイル
- ポーセラーツ
- 日帰りバスツアー
- 茶道
終活セミナー(無料・出張)
ナリコーセレモニーでは社会貢献活動の一環として、無料・出張の「終活セミナー」を開催しております。
開催場所、送迎バスの有無、セミナーの内容等について、皆さまのご要望をお伺いしながら企画・開催しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
終活セミナーのご依頼・お問い合わせ
0120-449-088
セミナーの内容例
-
相続とエンディングノート「自分には関係ない!」と思っている方こそ危ないかも!?エンディングノートの書き方から改正相続法を詳しく解説します。
-
家族葬のウソ・ホント家族葬のことを本当に知っていますか?家族葬の準備の方法から進め方、事例から見るメリットやデメリットについてお話しします。
-
介護から終末医療、尊厳死介護する人される人、看取る人と看取られる人…避けては通れない道だから、家族のために考えておきたいテーマです。
-
お墓、散骨、樹木葬理想と現実、自分と家族…。様々な視点からみる理想の供養についてお話しします。
-
お葬式代金のウソ・ホント「いったい何にいくらかかる?」もしもの時に慌てないよう、お葬式代金の内容から、失敗しない葬儀社選びまでを解説します。
-
終活ツアー in 成田終活をテーマに、終活に関連した施設等をご案内いたします。精進料理も特別価格でご提供いたします。
ナリコーセレモニー
ブログ
NARIKOH CEREMONY BLOG
ブログ